マンションを長持ちさせ快適に暮らすには、区分所有者の協力による適正な管理が必要です。
そんな管理組合や居住者の皆さんのお手伝いとして、かながわまち協ではこんな取り組みを行っています。
1996年から、区分所有者間の合意形成や管理組合運営などにかかわる相談や、共用部分の維持管理に関する技術的専門相談を無料で実施してきました。
まち協事務所の一角に専用ブースを設けて行ってきた定例相談は2018年度をもって終了し、2019年4月1日からはこれまで培ってきたノウハウや人的ネットワークを生かしつつ、マンション管理士等への橋渡しに取り組んでおります。
神奈川県マンション管理士会へのお問い合わせ
TEL.045-662-5471 (月〜金曜の10:00〜17:00)
まち協がプロデュースし、2002年4月に第一版を発行。2009年3月に改訂後、さらに内容の見直し・拡充を図ったガイドブックを2014年3月に発刊しました。A4判152ページ、定価1000円(税込み)。管理組合の運営から長期修繕計画まで幅広く網羅した手引きで、法制度はもちろん、近年のマンション管理をめぐる新しい動きにも対応しています。 購入ご希望の方はメールで必要部数と送付先住所、団体名(管理組合名)、担当者名、連絡先電話番号をお知らせ下さい。本書籍とともに請求書をお送りいたしますので、代金と送料を指定の口座にお振り込み下さい。 |
![]() |
|
→詳しくは ちらし(PDF版) を見て下さい |
かながわCPD| |
神奈川県下マンション管理アドバイザーCPD制度に関する情報 |
特集「マンション再生」| |
「住まいの情報発信局」に開設された特集コーナー。修繕・改修をはじめ、建替え合意形成のポイントからマンション管理全般のノウハウまでを詳しく解説。 |